ロストボールはどこへ?練習球を洗うのは大変・・・。

うちのチームですが、各選手が毎週持ち回りで練習球洗いのお当番があります。

背番号順で割り当てていて、自宅にチームの練習球(計16個)を持ち帰って洗ってくるお仕事です。

今週はうちの2号くんの番だったのですが、水曜日になっても洗う気配がない…。

やむを得ず自分が洗うことに…。

洗い方は「濡れタオルで磨く」「入浴時に洗う」など各ご家庭様々だと思いますが、我が家ではキッチンで「食器用洗剤+スポンジ」でゴシゴシしています。

本当はキッチン泡ハイターで楽をしたいのですが、さすがに表面が化学反応しそうなので中性洗剤で妥協…。

これでも意外としっかり漂白出来るのでアリだと思っています。

仕上げはボールにチーム名のF(菅南フォックス)と連番を油性ペンで上書き。

並べてみると「3番、9番」がロストボールとなっていました。

(このあと監督に報告ですね… orz)

練習球のビフォア・アフター